Webの広大さ、狭小さ。
さて、さっそく2回目の投稿。
昨夜、ブログ始めた旨をTwitterに書いてみたら、まぁなぜかそこそこ反響があり…
やめられなくなった(^.^)
意外と今の時代ブログを見たい方が多いのかもしれないね。なるほど…ね。そう考えた瞬間
もっとやめられなくなった(^.^)
まぁすぐにはやめないけどね。
前のブログやってた時ね、やめたくなった理由なんだったけと考えてみたら、ヤバいのがあったのを思い出した。
当時働いてた職場でのこと。ある日…っていうか、2010年秋のことだ。衝撃過ぎて鮮明だ。
「ちょっとたくのすけさん、これ、やり方分かる?」と隣の席の上司がパソコンの画面上での操作を聞いてきた。開かれていたのはIEの画面で、目に付いたブックマーク欄。そのリストの中に一際見覚えのある文字があったわけ。
"たくのすけのブログ"
え…
思わず声に出してしまった。
画面上のカーソルは小刻みに震えていたが、説明を終えなければ。頑張れたくのすけ。そして、
なぜ知っている…
次のターンで深まる謎。
今までにその話題すら出なかった。それどころか、SNSに興味すらなかった上司。考えれば考える程恐ろしくなってくる。
きっと、オレが出張で席を外してる時…
(どーれ、たくのすけのブログ見ーちゃお!お、更新されてる、ふむふむ…ぎゃはは、何それ!笑)
的な感じで見ていたに違いない。
出張から帰って来れば、何食わぬ顔で「おかえりなさい!疲れたでしょお茶どう?(くくく…笑)」って言っていた訳だ、恐ろしい。
資料の作成に追われていたあの日もきっと隣の席では…
「終わりそう?手伝おうか?(ぷーっ!!!何これウケる、めちゃスベってんじゃんブログ。)」
ってなっていたなんて…この世界で1番恐ろしい生き物…そう人間だ。人間が隣の席で働いていた。
皆さんも想像してみてほしい。
職場の隣の席の、電車の隣の席の、また食卓を囲む家族のスマホがたまたま視界に入った時、自分のSNSのページが開かれていたら…
はー!怖い!!
本日でブログを閉鎖します